お庭にある樹木のお手入れとして、第一に剪定が挙げられますが、その方法は様々。
例えば、大きく育ちすぎた樹木に対して小さく仕立て直すことを“枝下ろし”と言い、枝が伸びすぎたり込みすぎているところを適度に透かすことを“枝透かし”と言います。
気節に合った適切な剪定を行うことで、樹木は健康的かつ美しい状態を維持し続けるのです。
お庭のお手入れに関しては、経験豊富な当社にお任せください。
■枝下ろしとは
枝下ろしとは、簡単に言うと大きく育った太い枝を切り落とす剪定のこと。
このように大きく育った枝は、主に剪定バサミでは切れないので、ノコギリやチェーンソーを使用して切り落とすことも。
大きな木を小さく仕立て直したいときや、お住まいの敷地からはみ出してしまった枝を除去したいときなどに、この手法を行います。
■枝透かしとは
枝透かしは、伸びすぎてたり込みすぎている枝を適度に透かし、美観性の維持と日当たり・風通しを良くするために行います。
枝を透かす度合いによって、荒透かしや小透かしなどの方法があります。
○荒透かし
樹形を乱したり、忌み枝と言われる成長を妨げる不要な枝を抜いていく剪定。
長く伸びきった枝や他の枝と絡んでいる枝、幹の方向へ内側に伸びている枝などが忌み枝で、付け根からしっかり抜くようにして樹形を整えていきます。
○小透かし
小透かしは、主に枝先に行う細かい剪定のことで、枝や葉が付いている分岐のところで、外側の枝や葉を残して挟むことがポイント。
内側の枝や葉をそのまま残してしまうと、幹の方にまで枝が伸びていくため、著しく樹形が乱れてしまいます。
この小透かしは私たちの腕の見せどころ。樹木が本来持っている特長を活かして、スッキリと美しく整えることがポイントとなります。